鴨川源流の地を守る継ぐ「水の守人」の物語を辿りながら、この場所に宿る、ある言葉を紐解いてゆきたい。
器とお茶のお店 essence kyotoに流れる旅の物語を辿りながら、彼らが見つめる美の本質を紐解いてゆく。
近江上布に流れる幾つもの物語を辿りながら、その伝統と美の記憶を紐解いてゆく。
古きパリの街並みを静かに捉え続けた、写真家ウジェーヌ・アジェの物語を辿って
京都に宿る永遠の都市の光を紐解く、古の人々の物語に出会う旅へ
古の都・奈良に息づく、聖なる森の物語を紐解きながら、この森に宿る古の記憶を辿ってゆきたい
宮川神社に宿る亡き姫の物語を紐解きながら、この場所で紡がれて来た聖なる縁を辿ってゆきたい。
神戸・北野町に息づく独自の文化と幾つもの物語を辿る旅へ
内なる世界への旅を終え、新たな一歩を踏み出す前に、その旅の中で出会った一編の詩を旅の記憶に添えてお届けします。
この夏辿った広島市内から尾道、そして香川をめぐる旅の道中で想いを巡らせたある手紙の話をお届けします。
今回のエッセイでは、志明院の物語を振り返りながら「受け継がれる時間」について考えてゆきたいと思います。
不思議と心に残る言葉に出会うことはありませんか。今回は、ある本で出会った言葉を皆さんにご紹介します。
この度、新たな理念を定め、歩み始める運びとなりました。
春の始まりに呼応するように、新たに開始するクリエイティブスタジオのご案内を。
美しい詩集を編むように、暮らしに寄り添う美しい音楽を紡いでゆく音楽集です。
田園風景が広がる田舎町の片隅で、森の中に佇むように静かに鎮座する神社
心温まる歌声に耳をすましながら、様々な美しい歌を紡いでゆく音楽集です。
サイト改修のご案内とこれから始まる新たな旅のしおりをお届けいたします。
数千年もの時が育んだ天橋立の風景を望む、数々の歌人が愛した大内峠一字観公園について
発展する時代の背景に隠されていた、暗く悲しい現実に光を当てた写真家ルイス・ハインについて
多様な音の響きに耳を澄ましながら、数々の美しい音楽を紡いでゆく音楽集です。
かすかな秋の気配を感じるはじまりの季節に、新たな一歩を踏み出すことになりました。
幾星霜の時の流れに想いを馳せ、それぞれの時代を生きた様々な人々の物語を紡いでいきます。
様々な作り手の歩みに耳を澄ましながら、それぞれの場所で紡がれて来た物語を辿ってゆきます。